テキスト【導入編】

【おんがくあそび】3才ぐらいからできる貼ってはがせるシールのテキスト!

ピアノを習い始めたけど、知能や集中力的にまだ鍵盤に向かってドを弾くという事が大変な生徒さんもいますよね。

幼稚園生でも飽きっぽい子や落ち着きがない子だと、レッスン内容を工夫して色々な事で音楽を経験していかないとレッスンが30分続かない子もいるかと思います。

そんな子や3才ぐらいの小さい生徒さんにオススメしたい教材が「おんがくあそび」です!

姉妹サイトでも紹介していますので、こちらもよければご覧下さい。

http://mirai-pf.com/ongakuasobi/ 

おんがくあそび1

「はってはがしてかいてけせる」といのがポイントのテキスト。

テキストの中にこのようなシールが付属しています。

(実際にレッスンで何十回も使っているので少しよれよれになってきました)

最初のページでは、同じ色の風船を完成させて、色の区別をできるようにしていきます。

個人的にオススメで何度もリピートしたいのが、ドレミファソラシドをシールを貼って覚えるページと鍵盤を完成させるページです。

丸の中にシールを貼る作業というのは、指先を器用にするだけでなく集中力も高めるのに最適です。

子供はシールが大好きなので、何度も貼ったりはがせるのが大ヒットでそれこそ狂ったように食いついてやってくれます(笑)

ホワイトボード用のペンを使い実際に○を書いたりできるページもあります。

個人的にはペンを使ってしまうと指が汚れたままピアノに触られるのが嫌なので、今はこちらのページはあまり使っていません。

どうしてもやりたい子はやり方だけ教えて、お家でやってきてねと宿題にすることもあります。

おんがくあそび2

おんがくあそびは2巻も発売されています。

2巻も付属のシールがついています。

(こちらもレッスンで何十回も使用したのでマステで補強してあります)

2巻の最初のページは、同じ形を見つけようというテーマで始まります。

そしてページが進んでいくと、「はやい」と「おそい」を学ぶページが出てきます。

曲を弾いていく中でテンポというものを覚えるためにも、早いと遅いは大事ですね。

そしてこれはレッスンでルーティンにしたいぐらい便利なページです!

ちなみにホワイトボード用のペンを使うページでは、線を書く練習が出てきます。

シールがついているのに値段が安い!耐久性は?

「おんがくあそび」ですが驚くのがお値段。

全ページカラーでシールも付属しているのに858円で買えちゃいます。(2022年6月現在)

シールの耐久性は、10回以上同じページを何度も貼ったりしているとだんだんと粘着力は落ちてくる印象です。

レッスンで先生が予備で持っておいて、生徒さんには1巻2巻をまとめて買ってもらい、レッスン毎に持ってきてもらうのがオススメです。

家でシールをやりすぎて無くしてしまう子もいるので、生徒にテキストを買ってもらい先生が預かっておき、テキストが全部合格したら生徒に持って帰ってもらうという方法も有りかと思います。

衛生面もありますので、なるべく生徒さんに自分用のを買ってもらう方がいいです。

小さい子にはめちゃくちゃオススメ教材なので、ぜひ使ってみて下さいね♪