テキスト【導入編】

【ピアノひけるよ!ジュニア1】年長や小学生スタートからオススメ

ピアノの導入テキストとしてよく使われる橋本晃一先生の「ピアノひけるよ!ジュニア1」の紹介をしたいと思います。

こちらは楽器店でもたくさん売っていて使っている先生も多いイメージがあります。

ジュニアは1〜3巻まであって、その後は「ひけるよシニア1」と名前が変わって進んでいきます。

「しってるきょくで、どんどんひける」と表紙に書いてある通り、小さい子達の馴染みある動揺の曲を使ってどんどん進めていこうというコンセプトのテキストです。

・きらきらぼし

・アルプスいちまんじゃく

・こぎつね

・ふしぎなポケット

・とんぼのめがね

どれも有名な童謡ですね。

知っている曲が多いので、先生によっては年少や年中さんから使っている人もいますが、私は年長か小学生から始める子に使うことが多いです。もしくは、「よいこのぴあの」等で他の導入テキストをやった後でジュニア1をやることもあります。

【よいこのピアノ1】3才〜幼児向けの導入テキスト3才ぐらいから幼児向けにオススメの導入テキストをご紹介するシリーズです♪ まずは「よいこのピアノ1」を紹介します! ...

その理由としては、導入テキストとしては小さすぎる子には進みが早いなと感じるからです。

レッスンに積極的に取り組んでくれる年長さんや、学校の音楽授業で楽譜の知識が少しある小学生からピアノを取り組む子達にはぴったりのテキストだと思います。

最初から「ド」と「レ」が出てきます。

その後すぐに左手の「ド」と「シ」が出てきます。

このような感じで先生が弾く連弾パートもほぼ全部の曲についています。

知っている曲をただ弾くだけではなく、先生と一緒に弾くと豪華になり子供達もとても喜びます♪

お洒落な伴奏ですが、生徒と合わせにくいという事もありません。さすが橋本先生です。

ピアノは一人オーケストラとも言われますが、伴奏があることによって拍子感・和声感・バランスを聴く力などがつきます。

ぴあのひけるよ!ジュニア1を特にオススメしたい子

  • 知っている曲じゃないと頑張れないタイプの子
  • 歌うことが好きな子(歌詞がついているので一緒に歌えます)
  • 1人で弾くのが苦手な子(伴奏があると喜ぶ子)
  • 音読みが苦手でピアノが苦痛になってしまう子(知っている曲なので音を覚えやすい)
  • カラーの楽譜がいい子
  • 知っている曲をすぐに弾きたい子

このような子には特にオススメしたいテキストです。

こんな子には・・・

  • 耳で聴いて音を覚えてしまう子
  • ゆっくり着実にレッスンを進めたい子
  • 物事を整理するのに時間がかかる子(指導した内容を覚えるのに時間かかる子)

こういう子にはもう1つ前段階の導入テキストを用いると良いかもしれません。

冒頭にも書きましたが、進みは早いテキストなので、年少・年中さんよりも年齢が上の子の方が無理なくしっかり使えるテキストだなと感じます。

ジュニア1が終わったら「ピアノひけるよ!ジュニア2」に進んでいきます。

【ピアノひけるよ!ジュニア2】ジュニア1の続きのテキスト「ピアノひけるよ!ジュニア1」の続きのテキストになります。 https://pianonolesson.com/2022/06/17...
【ピアノひけるよ!ジュニア3】ジュニア1、2の続きのテキスト「ピアノひけるよ!ジュニア1」 https://pianonolesson.com/2022/06/17/hikeruyo1/ ...
【ピアノひけるよ!レパートリーA】ジュニアとの併用教材「ピアノひけるよ!ジュニア」の2巻の途中ぐらいから併用するテキストです。 こちらはメインテキストではなく、メイン教材にプラ...

連弾もついていてとっても華やかなテキストなので、ぜひ一度見てみて下さいね!